初心者・高齢者にも馴染みやすい使いやすさと
中上級者の要求に応える奥行きを両立
表には表の、カレンダーにはカレンダーの・・・それぞれの専用の編集機能を用意しました。
ブログの投稿欄では得られない操作感、作れない複雑なコンテンツを専用編集機能で。
専用エディターはこのほか、文章・見出し・箇条書き・2列箇条書き・地図・天気・カウントダウン・メニュー・ブログ表示・掲示板・よくある質問・注文フォーム・予約フォームなど多岐にわたります。
編集はブロック単位で行います。
「+」マークをクリックして上下左右にブロックを追加。縦列も並列も縦横無尽。
自由度がありながら、きっちり整然としたレイアウトを実現しました。
表示幅によってレイアウトが変わる表示方式(レスポンシブ・ウェブ・デザイン)により、スマホ(スマートフォン)・タブレット端末での表示に完全対応。カーナビやウェアラブルデバイスなど未来の端末への拡張性にも配慮しています。
表示に限らず、スマホ・タブレット等でのホームページ作成、ホームページ管理にも対応しています。
まめわざの管理ページにログインすると、一見でホームページの全容が理解できる階層構造が表示されます。
階層は無制限で、階層や順番の入れ替えも簡単です。
例えば事業部別・支店別に構造を整理して運用できます。ユーザーの編集権限を指定すれば「担当職員に担当個所のみの編集を許可する」といった安心運営も可能です。
一方で、ページ内の編集は完成時の状態を確認しながら行えます。
「全容を見る」機能と「見たまま編集できる」機能を、イイトコどりで両立させています。
下書き保存機能を使えば、非公開で制作が可能です。スタート前の事業や開催前のイベントページなどを予め作成できます。
日本人が作った日本人のための日本語の道具です。
日本語のボタンや説明を随所に配置しています。やっぱりこれが一番使いやすい!と実感をしていただけます。
簡単で自由な表現を支えるホームページ管理機能を、こちらの動画からぜひご体感ください。