2023年3月16日
「利用規約に直接記載のない禁止事項・利用対象外について」に「性的嗜好を満たすことを目的としたホームページ」を追加しました。
2023年1月19日
「利用規約に直接記載のない禁止事項・利用対象外について」に「面識のない異性・同性との出会いを目的としたホームページ」を追加しました。
2022年8月24日
「利用規約に直接記載のない禁止事項・利用対象外について」に「規約・校則などの制限を回避するための情報を掲載するホームページ」を追加しました。
2022年4月27日
「利用規約に直接記載のない禁止事項・利用対象外について」に「個人情報の不正利用・不正取得が疑われるホームページ。個人情報の不正利用・不正取得が疑われるメールアドレスを利用するホームページ」を追加しました。
2022年3月30日
「利用規約に直接記載のない禁止事項・利用対象外について」に「個人情報の収集を主な目的としたホームページ」を追加しました。
2022年3月23日
「利用規約に直接記載のない禁止事項・利用対象外について」に記載していた「中学生以下のみでの掲示板の利用を目的としたホームページ」を「高校生以下のみでの掲示板の利用を目的としたホームページ」に変更しました。
2022年2月16日
「利用規約に直接記載のない禁止事項・利用対象外について」に記載していた「学校裏サイト」の対象をより具体化し、「中学生以下のみでの掲示板の利用を目的としたホームページ」に記載を改めました。
2021年9月10日
「リダイレクトのみのホームページ」を「他のウェブページやブログラムを表示するためだけのホームページ」に変更しました。
2021年9月7日
「利用規約に直接記載のない禁止事項・利用対象外について」の「詳細な説明なく収益獲得を謳うホームページ」を「詳細な説明なく金銭など見返りの提供を謳うホームページ・・・」に変更しました。
2021年6月25日
「当社ウェブサイト」の定義に、新しいサブドメイン1web.jpを加えました。
2021年6月25日
「利用規約に直接記載のない禁止事項・利用対象外について」の大企業を大規模事業者の変更し、節税目的の文言を除いて、年商30億円という明確なしきい値を設けました。
2021年4月13日
「利用規約に直接記載のない禁止事項・利用対象外について」に「ホームページの内容が規約を遵守しているか判断できない外国語を主としたホームページ」を追加しました。
2021年2月9日
「利用規約に直接記載のない禁止事項・利用対象外について」に「学校裏サイト」を追加しました。
2020年12月8日
「利用規約に直接記載のない禁止事項・利用対象外について」に「詳細な説明なく収益獲得を謳うホームページ」を追加しました。
2020年9月28日
「利用規約に直接記載のない禁止事項・利用対象外について」に「リダイレクトのみのホームページ」を追加しました。
2020年4月1日
「利用規約に直接記載のない禁止事項・利用対象外について」に「連鎖販売取引に関連するホームページ」を追加しました。
2018年6月27日
「当社ウェブサイト」の定義に、新しいサブドメイン1net.jpを加えました。
2017年2月17日
第5条(パスワード及びユーザーIDの管理)の第1項を以下のように変更しました。
登録ユーザーは、自己の責任において、本サービスに関するパスワード及びユーザーIDを適切に管理及び保管するものとし、これを第三者に利用させ、または貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。
↓
登録ユーザーは、自己の責任において、本サービスに関するパスワード及びユーザーIDを適切に管理及び保管するものとします。
2016年5月10日
第7条(禁止事項)第6項にあった「当社が事前に許諾しない本サービス上での宣伝、広告、勧誘、または営業行為」を削除しました。