Q.容量や投稿数の制限はありますか?
A.無料プランの容量は500MBです。画像やPDFなどのファイルの総量が対象で、文章は容量にカウントされません。
投稿数に制限はありません。
Q.teacupからのインポート機能はありますか?
A.ございません。
Q.投稿後の編集はできますか?
A.編集はできません。
自らの投稿に自ら返信をして、訂正・補足説明でご対応をお願いいたします。
LINEやTwitterなど他のコミュニケーション機能と同じ仕様ですのでご了承願います。
Q.投稿時に文字の色・サイズなどを変えられますか?
A.できません。
掲示板の登録者(管理者)の方は、標準の文字サイズ・色を設定できます。
Q.投稿があった際の通知機能はありますか?複数人に通知はできますか?
A.1名の方にのみ通知ができます。
複数人に通知をする場合は、メール側の転送機能をご利用願います。
例)掲示板→(通知)→転送機能のあるメールアドレス→(転送)→複数のメンバー
Q.仲間内だけで利用できますか?
A.利用できます。
登録時にパスワード保護を設置願います。
Q.学生だけで利用できますか?
A.高校生以下のみでは利用できません。
Q.投稿タイトルはありますか?
A.ありません。本文のみです。
Q.チャットやLINEのようにリアルタイムのやり取りには利用できますか?
A.利用できません。相手の書き込みを即時反映する機能がありません。
ページを再読込をすることで似たような運用が可能ですが、サーバーの過負荷となり利用規約の禁止事項に抵触する可能性がございますのでご遠慮願います。
Q.トピックを設けて、それについて話し合うようなスレッド式は可能ですか?
A.簡易的なスレッド風の表示は可能です。
掲示板は1ページ内に複数設置が可能ですので、掲示板の登録者(管理者)の方がテーマごとに掲示板を設置することで、似たような構成は可能です。
Q.投稿のなりすましは可能ですか?
A.投稿者名を同じにすることでなりすましが可能です。
登録が不要な手軽さの代償とも言えるデメリットです。
投稿者名の横に識別用のID(アルファベット)を設置しておりますので、そちらである程度の判別は可能です。
Q.投稿者名の横のID(アルファベット)はなんですか?
A.投稿時に自動で設置される識別用の文字列です。
Cookieに保存され、再投稿時には同じIDが設置されます。
投稿者が同一人物であるかの判別に利用できますが、個人の特定はできません。
Q.掲示板にアップロードする画像に容量・サイズ・形式の制限や注意事項はありますか?
A.画像は縦横1,920pxに収まるように縮小処理されます。
jpg(jpeg)・gif・png・webp・svgがアップロードできます。
概ね4MB以上ですと処理中にエラーが発生しますので、高解像でエラーが出た場合は端末側で縮小処理をお願いいたします。
枚数に制限はありませんが、無料プランでは画像を含めた容量の上限が500MBです。
アップロードした画像はダウンロードには対応しておりませんので、ダウンロード用画像の提供を目的とした掲示板としては利用できません。
Q.iframeやframesetで表示できますか?
A.できません。