現在のGoogle検索結果に表示されるアイコンや名称(サイト名)を設定し、目立たせることでクリック率UPが期待できます。
設定方法を簡素化したアイコンの設定方法、新設した名称の設定方法を解説します。
現在のGoogleの検索結果には、アイコン(パソコン向けのfaviconとスマホ向けのアイコン)が表示されます。
また、ページタイトルの上に名称(サイト名)が表示されます。
これらを設定すると、より目に留まりやすくなり、クリック率の向上が期待できます。
まめわざにログイン後、右上の「≡」→「その他の設定」→「アイコン」タブで設定できます。
アイコンはパソコン向けとスマホ向けで異なります。
パソコン向けのfaviconはインターネット黎明期からある仕様のため、一般的な画像とは異なる種類で、簡単には用意ができません。
今回のまめわざのシステム更新により、通常のjpegやpngなどの画像からfaviconが生成可能になりました。より手軽にfaviconの設定が可能です。
また、パソコン用・iPhone用・Android用のアイコンを一括で設定可能となりました。
時短・省力化が可能です。
名称部分には、自動でサイト名が送信される機能を追加しました。
サイト名は、ヘッダー・ロゴブロックのテキスト(画像の場合は代替テキスト)や、ヘッダーの下部で設定ができます。
また、まめわざにログイン後、右上の「≡」→「その他の設定」→「基本情報」タブで設定では、サイト名とは別に名称を設定できます。
この設定欄は、Googleに送信するビジネス情報の設定欄だったため、「ビジネス情報」という名称でしたが、これを「基本情報」に変更しました。
ビジネス以外のホームページも、この名称部分の設定が可能です。
名称は、SEOを意識したキーワードを含む文字列だと、Googleに無視される傾向があります。必ず、以下の例のように組織名・ブランド名といった固有名詞のみを設定しましょう。
例)
◯:まめわざ
×:無料のホームページ作成サービス まめわざ
検索結果へのアイコン表示は2019年にモバイルでスタートしました。
パソコンの検索結果は2020年の年初ごろに実装され、まめわざでもブログ記事を書いています。
その後、表示されなくなり2年後の今年になって復活しました。
また、2022年10月にはサイト名の表示がアナウンスされました。
このようにGoogleの検索結果は微妙に変化しており、今後もアイコン・サイト名が表示され続けるかは分かりません。